2016年05月23日

無料個別相談skypeにも対応しています

こんばんは、山崎です。

ちょっぴりお久しぶりのブログです。
もう5月も終わりですねー。

さて、プロロゴスでは、ここ最近、無料個別相談のお問合せが立て続けに続いております。

すでに独学で勉強をはじめていらっしゃる人、これから始めようとしている方など動機は様々ですが、少しでも受験勉強に不安などを感じられる場合は、ぜひ個別相談を活用してほしいなと思います(なんせ無料ですから利用しないと損ですよー)。

個別相談は、名古屋と東京の教室で対応しております。
私は基本的に名古屋におりますので、名古屋教室に来られる方の場合は、比較的時間を合わせることが可能です。
東京教室の場合、主に木曜日ですと昼頃から夜までの時間帯で対応可能です。

また、できるだけ早めに個別相談をしてほしい!夜遅めに個別相談を希望したい、または遠方にお住まいで教室までくることができない方にもできるだけ対応できるようskypeによる個別相談もできるようにしました!
skypeを利用されている方のみに限定されておりますが、ぜひご活用していただければと思います。

個別相談のお申込みページはこちらになります。



posted by 山崎 at 23:37| Comment(0) | 日記

2016年05月14日

東京教室(飯田橋)の道順(JR飯田橋駅から)

2016年5月12日より東京教室が飯田橋駅から徒歩3分の場所になりました。

これまでの1年間は八重洲→新橋の貸会議室を借りて授業を行ってきましたが、これからはしっかりと飯田橋に構えて、より受講生にとって便利な環境づくりをしていきたいと思います。

東京の教室はJR飯田橋駅東口から徒歩3分程度です。
地下鉄の出口からの道順も順次アップしますが、まずはJR飯田橋駅からの道順を説明します。

1.JR飯田橋駅東口を出てすぐ右にまがる。

higashi.jpg
東口を出てすぐのところからの写真です。東口を出てすぐ右に曲がります。


2.1つ目の信号を渡って右に曲がる
2.jpg
すぐに信号がありますので、その信号を渡って右に曲がります。

3.1つめのT字路で左に曲がる
3.jpg

まっすぐ進み、1つめのT字路を左に曲がります。

4.十字路を2つわたる
T字路を左に曲がったらまっすぐ進み、十字路を2つ超えます。

4.jpg
上の写真は、2つ目の十字路を渡ってすぐに取った写真です。右手に「朝日ビル」の看板が見えてきます。



saigo.jpg

朝日ビルを前から取った写真です。1階が「世界の山ちゃん」です。
玄関1階から階段で2階に上ると、2階にエレベーターがありますので、そちらで6階まで来てください。
エレベータで6階に到着したら、右に進むと突き当りに602があります。

道に迷ったときは、お気軽にメールまたはお電話ください。

お気をつけてお越しください!
posted by 山崎 at 00:02| Comment(1) | プロロゴスの教室

2016年05月05日

名古屋教室の道順【新教室】

 2016年5月より名古屋の教室が移転となりました。

地下鉄藤ヶ丘駅1番出口より徒歩3分程度となり、旧教室より少し駅から近くなりました。

ただ、エレベーターなしの4階なので階段の上りが若干しんどいと思う人もいるかもしれません(すみません…)。


以下、藤ヶ丘駅からの道順です。


1.藤ヶ丘駅1番出口から出る

はとびるいきかた1.jpg


2.出てすぐの横断歩道を渡る

はとびるいきかた2.jpg

1番出口を出ると道をはさんだ前にパチンコ屋さんがあります。この道を渡ります。1番出口を出るとやや右側に小さな横断歩道がありますのでそこを渡ってください。


3.1つ目の交差点までまっすぐ進む。

はとびるいきかた3.jpg

横断歩道を渡ったらそのまままっすぐ1つ目の交差点(信号あり)まで進みます。


4.交差点をまっすぐ渡る(前にミニミニがあります。斜め向かいに愛知銀行のビルがみえます)

はとびるいきかた4.jpg

この信号をまっすぐ渡ります。目の前にミニミニさんの入っているビルがあります。

ちなみに藤が丘駅からプロロゴスに行くために渡る信号はこの一つだけです!



5.まっすぐ進み、ソフトバンクの手前にあるビルの入り口へ(ビルはソフトバンクさんと同じビルです)

はとびるいきかた5.jpg

こちらがプロロゴスのある「はとビル」になります。

はとびるいきかた6.jpg

この手前の階段を上って4階です。(2階はお店ですが、図のように回りこむと階段があります)


道に迷った時は、090-3454-8173までご連絡ください!







posted by 山崎 at 09:16| Comment(0) | プロロゴスの教室