こんにちは、山崎です。
今日はいい天気ですね。
さて、先週末に東京教室にて合格祝賀会&交流会を開催しました。
その時に元受講生から「山崎先生、なんでこんなに集客下手なんですかねー」と言われました(汗)
東京教室は今年で2年目になりますが、去年はレギュラー受講生3人、今年も4月からのレギュラー受講生は3人(短期受講者は何人かおりますが)、確かに受講生は少ないです(もちろん少人数のメリットはありますが…)。
合格率もかなり高くて、クオリティには結構自信があるんですが、なぜこんなに受講生が来ないのでしょうか(それは私の集客下手によります…)。
で、プロロゴスのよさでまだホームページでアピールしてないことをちゃんと書く、というのはまず第1段階かなぁということで、改めてプロロゴスの特徴をまとめてみました。ちなみに受講生からの「ここがいい!」も参考にしています。
メリット1 少人数制できめ細かいサポート
プロロゴスは最大でも1クラス6−8人の少人数制です。
プロロゴスは最大でも1クラス6−8人の少人数制です。
そのため講師との距離も近く、質問もとってもしやすいです。また、一人ひとりの勉強の進捗状況や苦手ポイントにあわせて、各自にあったサポートをしています。
メリット2 週1回の受講でOK!
プロロゴスでは、シンプルに「心理学」「心理英語」の2つの講座で構成しています。また、同じ日に「心理学」「心理英語」を2コマ続けて実施していますので、同日受講が可能な方は通学は週1回のみでOK(基礎英語受講の方、心理学と心理英語を別日に受講される方は週2受講になります)。お仕事や学校の授業などで多忙な方でも、通いやすいシステムになっています。なお、この週1システムで受講半年で7割以上の方が合格されています。
メリット3 試験合格に特化した授業システム
とにかく合格に向けて勉強するにはアウトプットの練習が大切です。プロロゴスでは、演習問題を中心の授業でアウトプットのトレーニングを重視しています。
メリット2 週1回の受講でOK!
プロロゴスでは、シンプルに「心理学」「心理英語」の2つの講座で構成しています。また、同じ日に「心理学」「心理英語」を2コマ続けて実施していますので、同日受講が可能な方は通学は週1回のみでOK(基礎英語受講の方、心理学と心理英語を別日に受講される方は週2受講になります)。お仕事や学校の授業などで多忙な方でも、通いやすいシステムになっています。なお、この週1システムで受講半年で7割以上の方が合格されています。
メリット3 試験合格に特化した授業システム
とにかく合格に向けて勉強するにはアウトプットの練習が大切です。プロロゴスでは、演習問題を中心の授業でアウトプットのトレーニングを重視しています。
メリット4 過去問に対応
受講者の人数および受験校にもよりますが、過去問にも対応しています。
受講者の人数および受験校にもよりますが、過去問にも対応しています。
授業で扱うことができそうであれば、授業の宿題として過去問を利用しています。授業内で扱うことができない場合は、授業後の質問で対応したり、添削で対応しています。
以上、予備校選びでどこにしようか検討中の方!ぜひ上記メリットをご一読の上、プロロゴスも受講候補としてなにとぞよろしくお願いします!